「ヨーロッパでは・・・」「○○の国では・・・」 常によその国での取り組みが引き合いに出されるのは何故? (July 18, 2003) | |
日本にいた頃、「ヨーロッパではゴミの分別収集が徹底している」と聞かされていた。果たして本当だろうか。少なくともオランダに関しては、家庭から出すゴミはたった2種類だ。それも、「コンポスト用の生ゴミ」と「それ以外すべて」の2種類なのだ。(ガラス瓶や新聞紙などは別の集積所に持っていく。詳しくはここ) 日本だったら、燃えるゴミと燃えないゴミ、最近はさらに細分化の傾向にあると聞く。環境保護に力を入れることは素晴らしいと思う。だが、その運動を推進するために、「欧米でそうしているから」という理由が何故必要なのだろうか。オランダはヨーロッパの中の国なので、「欧米では」「ヨーロッパでは」という言い方には過敏になる。その十把一絡にした大まかな括りが事実と食い違うことが多いのだ。少なくともオランダには当てはまらない場合がしばしばある。それなのに、お手本のように扱われるのを聞くと、うーん、と考えてしまう。確かに見習うべき点は多いと私も思うものの、逆にヨーロッパの国々が日本を見習いたいと思うような工夫をどんどんしたらよいのに。 |
オランダに4年もいて、オランダ語が話せないイライラ (Aug
23, 2003)